必需品!車内インバーター BAL ( 大橋産業 )
最近は、車の中で食事をしてスマホを見てる人、多いですね。 わたくしも、その一人。 車がモビルスーツの時代になってきました。 しかし、スマホ、タブレットだけじゃなく、シェーバーやスピーカーも充電したいし、パソコンを長時間使 […]
「メルカリの達人!」を読んで感想
話題のフリマアプリってどんなのか?! 本を読んだら分かるらしいので、読んで試してみた。 読んでいる内に、試したくなった。 本が、いきなり売れた。 安値をつけすぎたかと思った。 そんで、ガンプラとかを出したら、すぐに売れた […]
Rockpals ポータブル電源が来た!自動車内でパソコンワークできるか?40800mAh 100W
ここ数年、困っていたことがありまして。それは、落ち着いて仕事する場所がない、ということ。
台風8号発生。西に来る!?
やめてください。2019年は、今暫く静かにしておいて欲しい。暑いけど、クーラーで作業ができる。台風が来たら、何もできなくなる。台風くん、まだ、どこかで遊んでいなさい。世界は広い。色んな所に行くんだ。 夏は、風が無い。暑さ […]
旧家の下水路の整備問題
旧家の裏から、台所排水が出ます。 家を一周して、道側の水路に流れるようになっている。 浄化槽を設置していないので、洗濯物の洗った排水も、水路にそのまま流し込まれている。 また、土の水路のままなので、衛生的に良くない。 セ […]
子供の頃の写真が出てきた! みさき公園
昭和51年、アルバムを見ると、 「大阪の動物園」と横に書いています。 父が書いたのでしょう。 高度成長期を経た頃ですので、 みんな、レジャーブームです。。 わたくしは、純真無垢のようで邪心が無いようです。 大事に育てられ […]
古民家、戸井金具の付け替え。徐々に!
旧家の戸井の取り付け金具が、錆びていきいて、 戸井自体が、下がってきました。 雨が降ると、滝のように流れ落ちてきます。 一部は、上に上げて止めましたが、全体が凸凹で水が溜まってしまう。 これを直すのは、ちょっと大変だぞ。 […]
モノは好き、でも身軽に生きたい。感想文
写真が多いので、見て心を和ましています。 確かに、生き方を複雑にすると生きにくなり幸福感が下がりますね。 少しの物を大切に全て管理できている生活は、幸福感があります。 物欲に振り回されていても楽しくないです。 本の中で、 […]
教育は知育・体育・徳育
教育は知育・体育・徳育に3分されます。正しい「人の評価」とは、この3つの視点から行われます。学生時代は、知育:体育=7:3で徳育は0という印象を皆さんが持っています。そして、知育を中心に人が評価される傾向にあります。 し […]
ムカデコロリを設置。床下換気口対策!!
ムカデ対策スタート! 谷の中のウチの家では、毎年、5月頃に気温が上がってくると、ムカデが家の中に出没する。 家を建てた頃は、無かったが、近年ではこれを一種の危機的感覚と受け止めていた。 夏など、畳で寝転んでいるときに、ム […]
田舎生活の感触 マイナスをプラスデータに変える!!
東京など都会で10年ほど生活し、実家のある田舎に戻ってきて20年ほどになります。 ITが発達したので、以前の条件とは随分違いますが、生活での不便さは凄いです。 夜中は防犯灯がついていますが、ほぼ真っ暗です。猿の鳴き声が、 […]