警察や裁判所からの電話は本物?特殊詐欺の見分け方と対策を紹介します

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

question

最近は、警察官を名乗る詐欺の電話が増えていると聞きます。 家や携帯にかかってくる知らない番号の電話には、出ないことを基本にすることだと思います。詐欺の事例と対処法を教えてください。

詐欺の事例と対処法

警察官を名乗る詐欺の電話は、特殊詐欺の一種で、被害者に現金やキャッシュカードをだまし取る手口です。

 警察や裁判所など、公的な機関を言葉に出すことで、被害者を指示に従わせやすくするという手口です。

詐欺の事例としては、以下のようなものがあります。

  • 被害者に「あなたの口座が犯罪に利用されている」と言って、キャッシュカードや暗証番号をだまし取る。
  • 被害者に「あなたの身内が事件に巻き込まれた」と言って、示談金や保釈金として現金をだまし取る。
  • 被害者に「あなたの税金が還付される」と言って、ATMで口座間送金をさせる。

詐欺の対処法としては、以下のようなことが重要です。

  • 知らない電話番号からの着信には出ないこと。出てしまった場合は、すぐに切ること。
  • 警察や裁判所などからの電話であっても、本当にそうかどうか確認すること。電話番号や名前を聞いて、自分でかけ直すこと。
  • キャッシュカードや暗証番号などの個人情報を絶対に教えないこと。警察や銀行などは、電話でそういった情報を聞くことはありません。
  • 現金や商品券などを渡すように言われた場合は、絶対に応じないこと。警察や裁判所などは、そういったものを要求することはありません。
  • 不安になったら、すぐに家族や友人、近所の人などに相談すること。また、警察の相談専用窓口(#9110)や消費者ホットライン(188)などに電話すること。

詐欺の電話は、巧妙に被害者の心理をつくものです。だまされないように、日頃から注意しましょう。