レジが自己中心的だとどうなるのか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

レジでの会話1

定員「こちらのレジ、どうぞ。」

定員「ポイントカードありますか?」

(早く出せよ)

レジを打つ

定員「お会計、2,300円です。」

客「ペイペイで」

定員(まじかよ、めんどくさ)

客 PayPayを見たら、残高不足。

客「現金で払います」

定員(ペイペイ言うたやろ、あほか)

定員「はーっ」(溜息)

客(こいつ、客にため息つくか)

定員「おつり、700円です。」

客「ありがとう」
  (建前でな)

客(二度とあんたのレジに来ない)

客 何もなかった振る舞い

レジ(お会計)のベストな方法とは?

会計は、買い物したものを人にしてもらうのですが、そもそも人にしてもらう必要があるのか?

買い物かごを相手に渡して中身を一つずつ確認する作業。

昔は、店においてあるものを店外に持ち出すので、店主がチェックする機能を持っていた。

近年では、ネットで買い物をするのが普通になったため、買った人の顔を確認することが無くなった。

店舗での買い物は、買い物の中身と個人を繋げることになる。

これがメリットな場合もあるが、デメリットな場合もある。

店員によって、自分の買い物の中身を見せたくない場合も多い。

会計は自発的に行い、店員に申し出るという姿勢が自然だろう。

自分のことなのに、全部他人任せというのは、依存的姿勢で良くない。

キャッシュレスが進みだした2019

消費税10%の導入がスタートした2019年10月から、足早にキャッシュレス会計に移行が進んでいる。

それにともない、〇〇Payの乱立状態になった。

これがレジ打ちの仕事をしている人に、大きな負担を生み出している。

結 論

支払い方法が多種になり、人では対応できない。

レジ打ち作業は機械の方がスムーズ。