高儀の電気のこぎりで、祖父のタンスを解体しました!120分

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

タンスの解体は人力では無理です。電気のこぎりを使いましょう。

後で商品を紹介していますので、御覧ください。

タンスの解体

ここ2年、いつできるかな~と、宿題だった、祖父母の部屋のタンスの撤去。

先日、ようやく祖父のタンスを解体・撤去いたしました。

\(^o^)/\(^o^)/ スッキリ!

わたくし、記憶にある3歳の頃から、ずっとこの場所にあります。おそらく、50年はこの状態だと思います。

なかの服は、しばらく前に廃棄しました。

本日も活躍してくれるのは、高儀の電気のこぎり。

まず最初に、観音開き扉のネジを外す。

 
しかし、マイナスネジで、しかも錆びて固まっている。2時間の作業の内、これに30分費やしました。最後は、力ずくで引き抜いた。

数学の時間です。直方体ですので、6面でできています。

面に沿って、電気のこぎりで切ります。これは、サクサク進んでいきます。

そんで、また付随作業が、発生。

タンスの裏の土壁が、崩れている!!(>_<)

 
はい、2時間の作業の内、この土の処理に、また30分費やしました。

終わって片付けたら、こんな感じです。この部屋に、タンスの体積分は広くなりました。


 
となりの祖母のタンスもありますが、これは新しいので、使う予定。

廃棄するのは、とりあえず別の部屋で、こんな感じです。細かくして、一般ごみで出します。

この部屋に新しいゴザを敷き詰めて、自由空間を増やしていきます。以上、旧家にまた新しい歴史をつくったお話でした。

【PR】今回使った電気のこぎりの新型、おすすめ!