WAKAI若井産業のディアウォールで古民家の台所に棚を作った!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

古民家の台所

築80年の古い家。

整備し始めると、台所の食器の置き場が遠すぎることが判ってきた。

調理した時に、そばに食器棚が無い。とても不便だ。

ここ4年、調理器具を乱雑に置いてきたら、次第に次のようになった。

空間が、乱雑で勿体無い!

そこで、前々から思っていたのが、窓の空間に棚を作ればいいじゃないかと。

そこで、2✕4材で柱を建てることを考えていた。ディアウォールだ!

ホームセンターでディアウォールを下見していた。最近では、同じような商品が複数あるが、取り敢えずディアウォールを少しずつ買い集めた。

【PR】

2✕4材も車に積んで買って来ていた。めんどい。

気になっていたのが、木材を何センチ短く切るかだ。

裏の説明を読むと45mm短く切りなさいと。

ここまで来るのに、かなりかかった。

45mm、ここは正確にいきたい。

微調整の板も、中に2枚入っている。

高儀の電気のこぎりで、カットだ。

そんで、柱を両側に立ててみた。若干、ゆるい。

微調整の板を1枚ずつ入れると、ちょうどいい感じだ。

ここは、正確に切ったほうが良い事がわかる。

次は、棚の部分だ。

パーツを準備。これは、Amazonでは値上がりしているので注意だ。

ネジで固定は、デメリットだ。高さの調整ができない。まあいい。

【PR】

ネジは4本揃って入っている。手動のドライバーで十分だ。

棚の板は14mmの厚さだったので、入っていたネジでは長すぎだった。自分で小さいのを持ってきた。

棚板も買ってきた90cmのを80cmくらいにカットした。

んん!いい感じだ。

ぴったり入った。旧家の機能がアップした瞬間だ。

早速、セリアの皿を乗せてみた。

料理人みたいだ! 素晴らしい。

以上で、私の棚作りが完成だ。これで、4000円は、かかっている。高い。

しかし、まだ上に一段増設できる。楽しみにしておく。

一段、棚を増設

暫く使ってみて、やはり上の空いた空間も使いたくなってきました。

コメリで90cmのいたを購入し、75cmほどにカットしました。一番上には、安全のために食器は置かないことにします。調理用具などを置きます。

ディアウォールの棚用を予備に購入してあったので、増設開始。

完成です。やはり、上部に棚を増設したのは正解です。デメリットは、何もありませんでした。

予算は、パーツと板で1000円程度。

綺麗に整ったので、調理のモチベーションがアップします。

調味料が散らかってますが、また整理しましょう。笑