2023年3月2日
LINEやFacebookのグループ、SNSのつながりが広まり、自治会の必要性はどれほどでしょうか。
2022年8月29日
世の中の困りごと。住居が2つに分かれるデメリットを解説。
2022年8月27日
うちの住人、血液検査を受けたら数値の異常を言われたそうです。
2022年8月16日
汚れが落ちるメラミンスポンジ。本当に落ちるのか検証。ダイソーと比較してみた。
2022年7月28日
高齢になってパソコン環境が変わることは大きな生活障害で、事前準備が重要です。
2022年7月17日
台所で使っている便利なツールをご紹介します。お買い得商品など多数あります。
2022年6月25日
木の色がすっかり変わってしまった。そんな時、サンダーを使えば新品のようになります!
2022年4月18日
床がタイルのトイレの掃除は、長い柄のブラシが便利です。使い勝手が良いプラシをご紹介!
2022年4月2日
講師が塾側のリクエストが無ければ仕事が出来ないデメリットを解説。
2022年2月19日
近年は身寄りの少ない人が多くなり、入院する際も身元保証人の問題が生じます。
2022年1月19日
意地悪じいさんには、正直じいさん が発展する理由がわかりません。なぜか?
2021年11月18日
人が成長する過程で歪んだ環境は、その人に大きな影響を与えます。
2021年11月18日
パソコンは個人の所有物で、個人でないと分からないことを人に聞くのは問題があります。
2021年11月15日
エネルギーが不足しているエリアでは、エネルギー搾取が行われています。
2021年3月16日
朝のテレビ視聴のメリット・デメリットについて解説します。
2021年2月25日
買い物をして食事作り、生活を回すシステムを解説します。
2021年2月6日
Facebookの通知音を変更する方法を解説します。
2021年1月23日
集団で仕事をすると個人の創造が妨げられる問題について解説します。
2021年1月5日
おせち料理で必ず売れ残るものを解説!おせちの実体とは?
2021年1月5日
素人でも、簡単にお正月のお雑煮が作れる技をお教えします。
2020年12月31日
人とつながって行動することのメリット・デメリットを解説
2020年12月30日
心無い発言で、心傷つくことがあるので、こちらが強くなること。
2020年12月26日
アウトプットで人生時間を無駄にしないで自己成長する方法を解説します。
2020年12月25日
ITとシロアリ駆除は繋がりにくいですが、Google先生はやってくれるはず!
2020年12月2日
縄文時代より住居が存在しました。現代の家との共通している役割・機能について解説します。
2020年11月22日
解説!デジタル機器の管理ができずに生活が乱れてしまう人とは?
2020年9月5日
人生はあっという間に過ぎる。子供の頃の夢や計画を実行せずに。
2020年8月28日
早朝や雨が上がった後の夕方、クワガタ・カブトムシを取りに行く絶好の時間!
2020年8月4日
水性塗料ガードラックアクアで外壁塗装DIY、流れを解説!