環境整備チェックリスト作成しました。高齢者支援
2016年の暮れより、旧家での作業をマニュアル化すべく、チェックリストを作りました。
最低しないといけない作業、メモ書きを記録しています。
そして、後から見直すこともできるので、便利です。
WEB操作でもいいのですが、紙のほうが手応えがありそうです。

特に、冬場は、火の元や、衛生管理、戸締まり、重要になります。
暗い話に誘導されないように、
SONYのBluetoothスピーカーで、昭和の童謡をBGMで流し続けます。
うちのハナコさんは、由紀さおりの童謡がベースです。

新家事務室から旧家まで、食べ物日用品を運ぶのには、。
ダンボール箱を活用しています。
衣類などを運ぶので、通りがかりの人に見えないようにです。

6月に、旧家の管理用にデスクトップ(中古)を置いてみました。


21インチディスプレイで見るとノートパソコンと違い、ストレスが少なくなります。