旧家の下水路の整備問題

旧家の裏から、台所排水が出ます。

家を一周して、道側の水路に流れるようになっている。

浄化槽を設置していないので、洗濯物の洗った排水も、水路にそのまま流し込まれている。

また、土の水路のままなので、衛生的に良くない。

セメントに整備したい感じです。



土木工事には、費用が随分かかるでしょう。

上の畑の土手も、雨で崩れてきたりしている。


因みに、家の裏は、軽い電気草刈機が便利なので、高儀のを使っています。

役場に問い合わせてみると返事をもらうことができた。法律上は問題ないようで、行政上からは、合併浄化槽の設置を勧めているとのこと。

なるほど。わたくしとしては、家の裏の土の水路に、ホームセンターで売っているようなセメントのコの字型のものを埋め込めたらと、考え出しました。